ワキガ・多汗症

脇の洗い方で「ワキガ」の匂いが改善!? その理由と方法とは?

体の洗い方で「ワキガ」が改善!? その理由と方法とは?

気温が上がってくると、気になり始めるのが脇のニオイではないでしょうか?
とくにワキガの方の場合、汗をかくと滲み出るように漂う自分の脇のニオイに悩まされることも多いでしょう。
そんな困ったワキガを防ぐためには、汗をこまめに拭いたりデオドラントスプレーを使用したりという方法がありますが、これだけでは少々不安も残ってしまうもの。
ワキガ特有のあのニオイをより効果的に防ぐためには、毎日のお風呂に秘密があったのです。一体どんなことに気を付ければワキガ改善につながるのか、気になる理由と方法についてご紹介いたします。

ワキガを防ぐためには「体の洗い方」が重要だった!?

人々を悩ませるワキガを防ぐためにはたくさんの方法がありますが、今回注目していくのが「お風呂での体の洗い方」です。
普段お風呂に入るとき「ワキガを防ごう!」という思いから、汗や皮脂などを落とそうとして、ゴシゴシと強くこすりながら脇の下を洗っている方も多いでしょう。
しかし実は、これこそがワキガをさらに悪化させるNG行為。
ワキガのニオイを防ぐためには、体を洗うときに優しく行うことが大切です。
なぜ優しく洗うことが大切なのか、実際にはどのようにして洗えばいいのかを次にご紹介いたします。

ワキガ対策として「脇の下を優しく洗うべき」なのはなぜ?

そもそもワキガ特有のニオイが発生する原因は、アポクリン腺から分泌される汗を、人の肌に常に存在している常在菌が分解させること。
アポクリン腺からの汗がニオイの原因だと思われがちですが、実はアポクリン腺と常在菌が揃ってはじめてワキガのニオイが発生するのです。
そのため、嫌なニオイの原因となる常在菌のケアがきちんとできていれば、ワキガ臭は抑えられるということ。そのためには、毎日のお風呂での体洗いの方法が重要なポイントになります。

優しく洗って「黄色ブドウ球菌」「真菌」を防いで

ワキガを引き起こす主な常在菌は「黄色ブドウ球菌」と「真菌」です。
体をゴシゴシと洗うことで、この2つの常在菌とのバランスを取る「表皮ブドウ球体」が少なくなり、黄色ブドウ球菌と真菌は増えていきます。すると、アポクリン腺から分泌される汗の分解が多く行われて、ワキガのニオイがさらに強くなってしまうのです。
また、体をゴシゴシと洗うとその摩擦から肌が乾燥し、それを守ろうとして「皮脂」が多く分泌されます。この皮脂も、ワキガの原因になる2つの常在菌にとっての大好物。
分泌される皮脂を餌としてどんどんと常在菌の勢力が増し、ワキガのニオイを強めてしまいます。

ワキガを防ぐための正しい体の洗い方とは?

前述でもご紹介した通り、体を洗うときにはなるべく優しく洗ってあげることが大切です。
硬いナイロンタオルやスポンジなどで洗うのはNG。手のひらとモコモコの泡で、優しく肌の表面を滑らせるようにして洗っていきましょう。
また、石鹸の残った成分は、ニオイの元になる常在菌の餌になってしまうもの。
体を洗い終わって泡を洗い流すときには、すすぎ残しのないように念入りにシャワーをかけることも大切なポイントです。

体の洗い方で「ワキガ」が改善!? その理由と方法とは?

多くの方を悩ませるワキガですが、これは自分だけでなく近くにいる人までをも困らせてしまうことがあります。お悩みのワキガを改善するためにも、正しい体の洗い方を習慣にして嫌なニオイを防いでいきましょう。
あわせて、美容外科などでのワキガ治療もおすすめです。プロの手を借りて、ワキガを根本から抑えましょう。

【銀美のワキガ治療法】

●剪除法

独特のワキガ臭は、脇の下のアポクリン腺から出る汗が、皮脂と混ざることによって生じます。
剪除法は、脇の下から直接アポクリン腺を除去し、臭いを根源から改善する治療です。シーズンを問わず、汗の量よりも臭いが気になる方にも適しています。
⇒詳しくはこちら

☆銀美の無料カウンセリング予約はコチラ